2011-12-30

日独交流150周年にかこつけて


恥ずかしながら10月の末に、も一つ時計を買っちゃいました。
クロノスイスというマイナーなメーカーの手巻きの奴。
小さい秒針、青焼き針は前のと同じ、でも
こちらが本命です。
ずっと欲しかったんですよね~、コレ

それが廃盤になってしまって、焦った焦った(°m°;)
バリエーションがいくつかあるけど、
調べた限りでは、欲しかったアラビア数字の
手巻きは国内にもうなさそう。
だもんで、思い切ってeBayでポチっちゃいました。

2011-12-24

ヤッホー、採点終了

今年の試験の採点が終わりましたヽ(o ̄▽ ̄o)ノ
本職のセンセ方はまだやってるんでしょうね、
お疲れさまです。

だいぶ慣れてきて、今年はとうとう追試ゼロ!を
達成しました。へへへ、追試作らずに済んだゼ。
「なんて優秀な生徒達なんだろ」とか
思っちゃいけません。
もちろん、教え方が上手いわけでもない。
これには裏がありまして‥いやいや不正はしてませんよ。
やすたねが経験と涙ぐましい努力の結果あみだした
「追試を避ける三つの秘訣」のおかげなのです。

●対策その1
問題自体は真面目に作ってるけど
紛らわしい引っ掛け問題や引っ掛けの選択肢を減らす。
年々問題は易しくなって来てます。
上が1年、下が2年の採点表

●対策その2
更に問題に工夫がしてあります。○×問題の解答は
1年の問2が「××○○××○○××」
問5が「×○×○×○×○×○」にしてあります。
2年のはもっとヒドイよw
問1「××××○○○○××××」
問2「○×○×○ ○×○×○」
問4(正解の選択肢の番号)「10 9 8 7 6 5 4 3 2 1」にしたもんね。
ほとんど下駄を履かせてるのと同じ。
おかげで採点も楽チン♪
(これ見た学院のセンセは苦笑いしてるだろうな)
ただですねぇ、○×の規則に気付くのは、普通に
答えて楽に合格点が取れる学生だけなんですよね。
初めての雪にまごつくネロ
おバカは気付かないので、最後に奥の手を使います。

●対策その3
まず、配点は試験の後で決めますw
ツボは上から二行目の配点のところ。

得点=(問1の正解数×問1の配点+問2の正解数×問2の配点+・・・)
とか、平均、最高、最低等は全部Exelのマクロに計算させてるわけですが、
60点以下の奴が出ないように(図の赤丸のところが60以上になるように)、
配点をイジるのです。(問題数はなるべく2か5の倍数にしておく)
エクセル無かったら、こんな面倒なことはできないっス

真面目に試験やってるセンセごめんなさい m(_ _)m


[おまけ]
コソ泥ネロ君、皆が留守の隙にいろいろやってくれてます。
被害にあって使用不能になったものリスト
サンダル3足(カミさん、娘、自分)、靴2足
スリッパ2足‥おかげで、新しいのを買うまで
他にも事件いろいろあるけど省略。
とりあえず、残った片方ずつのスリッパを
履いてる自分‥情けねえ(;>_<;)

そうそ、今日はクリスマスイブとやらですね。
仏教徒の我が家は関係ありません‥といいつつ、
カミさんにだけは一応プレゼントを用意しました。
理由があったりもするンですけどねw (まあ後ほど)

2011-12-12

わらしべ長者

昨日の夜、久しぶりのカレー作ろうと思ったら
玉ねぎがこんなになってました。
伸びた芽はまるで長ネギ。

Template Design: © 2007 Envy Inc.